事務所改修計画12-その後2
今回はその他の部分をご紹介します。
玄関は土足部分と収納扉は既存のままとし、壁に奥行の浅い長めの棚をつくってもらいました。こちらは杉の30mm厚さのものです。
少し長めにしたのは飾り棚、兼、手すりということで、土足部分に少し長めに取り付けてもらいました。壁が和紙なのでしょっちゅう触っていると多分黒ずんだり汚れが気になってくるだろうということで手すりというか靴を脱ぎ履きする時にちょっと手をかけられるようにということと、玄関にはちょっとなにか飾りたいということで棚と手すりを兼用できるようにしました。
玄関には引き戸を設けて事務室部分と区切りました。
完全に閉じるのではなく小窓を設けて奥の雰囲気も少し分かるようにしました。
以前は玄関まで筒抜けでした。郵便ポスト付き玄関扉に隙間があるためと、玄関扉外の中廊下が静かなので中廊下からの音も部屋の中に聞こえるし、中廊下にいると部屋の中の音も聞こえるので何とも落ち着きませんでした。(廊下が外部の場合、外部からの車の音など色々な大小の音が常にあるので部屋の中からの音は中和して気にならないのですが。)
そんな音の問題もあり、玄関に引き戸は必須のように思われました。これは工事前に現状のままで部屋を使っていたので気づくことができました。
引き戸を開けて筒抜けになっているよりも、引き戸を閉めているほうが部屋として落ち着く感じがします。
そして部屋の一番奥はデスクスペースです。
今はとってもスッキリしていますが、忙しくなってくると図面の山が・・・。なるべくスッキリした状態を維持したいと思っています。自分もその方が気分がいいですしね。
ということで、事務所改修についてのご紹介は今回で終わりです。
もうちょっと緑を置きたいとか、ミニキッチンのカウンター下の有効利用とか、玄関にある収納の中ももっと使い勝手よくしたいとか、ちょっとずつ手を入れていきたいと思っています。
最近は暑い日には素足になってサワラの感触も満喫しています。サラッとしているけれどヒヤッとした感じはなく、とっても気持ちよいのです。
こんなに小さな空間でもより気持ち良く過ごすためにはと考えるといろいろと工夫できることはあるし、考えてみることはとても楽しい時間でした。実際に作って使ってみてさらなる改善点もありますが、ここを1つの出発点としてより気持ち良く過ごせる空間を提案していくことができればと思っています。