« 第14期家づくり学校 受講生募集中! | トップページ | 「残したい古家、リノベしたくなる古家」写真展 »

山辺豊彦先生の構造講座 受講生募集中です!

ゴールデンウイークも終わってしまいましたね。
そして、夏に近づいていきますね。

家づくり学校では通常の学年と別に
「特別構造ゼミ」という名前の木構造の講座も開設しています。
今年で5年目となりますが、今までは家づくり学校関係者のみしか
受講できなかったのですが、満を持して、今年、
家づくり学校関係者以外の「特別構造ゼミ」のみ受講したい
という方の受講も受け付けることになりました。

2022ver3

講師は著書「ヤマベの木構造」でお馴染みの山辺豊彦先生。
さらに山辺構造事務所の馬場先生と櫻井先生もサポートに付いてくださいます。

一般的な規模の木造2階建ての場合
構造については構造設計者に依頼しなくても確認申請を出すことができるので
意匠設計者が構造まで計画することも少なくないですが
大学では木構造について詳しく教わる機会が少ないという現実もあります。
詳しくないから構造部分は構造設計者に依頼するという方法もありますが
構造設計者に依頼するとしても設計を進める中で
構造と絡めての検討は絶対に必要なので
木構造のことを知っておいて損することはないですし
木構造の検討方法が分かっていると
意匠設計も、より自由に、より柔軟にできると思います。

授業は、
軸組計画を考える課題を軸組模型を作る宿題を通して構造感覚を養い、
「ヤマベの木構造」をテキストに
数値や計算なども含めた検討方法を理論的に学ぶことができます。
軸組模型の課題は山辺先生が一人ひとりに個別指導してくださいます。

受け身の講義だけでなく、考えながら、体感しながらの講義は
他にはない講義と自負しています。
スタッフとして3年間講義に参加させて頂きましたが
毎年受講していても学ぶことの多く、木構造の奥深さを感じます。

締切は 5月13日(金)

先着順のため、残席わずかとなっております。
是非、一般の方の受講も受付開始したこのタイミングをお見逃しなく!
詳しくは NPO法人家づくりの会家づくり学校ページ をご覧ください。

|

« 第14期家づくり学校 受講生募集中! | トップページ | 「残したい古家、リノベしたくなる古家」写真展 »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第14期家づくり学校 受講生募集中! | トップページ | 「残したい古家、リノベしたくなる古家」写真展 »