2021年仕事納め
2021年も残すところ、あと1日。
本日仕事納めとなりました。
今年も有難く忙しい1年となりました。
年明け早々から様々な調査に参加することの多い1年でした。
住宅、お寺などの既存建物の調査はもちろんのこと
空き家の調査、新築マンションの施工状況の調査まで。
自分で設計していない建物と向き合うことの多い1年でした。
そして今日も、既存住宅の調査結果をまとめる作業を続けています。
この納まりはどういう意図でこのようになっているのか
と、設計者の考えに思いを巡らしながら調査、まとめを行っています。
最初に設計・工事した人が最後まで面倒を見ることができればよいですが
誰か他の人に託すことになることの方が多いので
自分が設計するものも他の誰かが手を加える時に
何でこんなことを。とならないようにと思わされます。
そしてまた、年明け早々から調査が続きます。
新築は企画段階のものが動きつつ・・・。
ipadとapplepencilを手に入れたので
プレゼン図面はアプリで着色したり。
手書きの延長だけど、データで残せるのは便利です。
でも、本当は紙に手書きの方が書きやすかったりはします。
そして、スタッフとして関わっている家づくり学校。
今年は8月に開講し、何とか対面講義を続けられています。
昨年はほとんどオンラインだったので
今年は対面講義を再開でき、直接伝えることの大切さを痛感しました。
バタバタしながらも正月飾りも何とか用意できました。
今年もたくさんの方々にご協力お力添え頂き、1年を終えることができます。
皆様に感謝しかありません。今年もどうもありがとうございました。
来年はもう少しブログを書けるように・・・と思っています。
コロナ禍2年目となった今年も10月以降はだいぶ落ち着き
来年こそ、もっと行き来や人と会うことに気を遣わない状況になることを
祈っています。
年末年始は寒波到来とのこと。暖かくしてお過ごしください。
どうぞ良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- フィン・ユールとデンマークの椅子ー東京都美術館(2022.09.05)
- 桃パフェ2022 ーフルーツすぎー(2022.08.29)
- 絵本ワークショップ(2022.08.22)
- ヨシタケシンスケ展(2022.08.04)
- たまには(2022.03.13)
コメント