韓国4
2019年も残り1か月となりました。
韓国の旅4日目は、今回の旅の幹事を務めてくれた家づくり学校に韓国から毎月通ってくれているYさんの勤める設計事務所訪問からスタートしました。Yさんは日本人ですが、大学院卒業後から韓国に渡り、韓国の設計事務所「guga都市建築設計事務所」に勤めています。
チョ所長に携わっているお仕事のご紹介をして頂きました。チョ所長は東京大学に留学したことがある方で、私たちには日本語で応対してくださいました。ソウル市内には韓屋と呼ばれる古民家が残っている地域があるものの、再開発などで壊されていっているそうです。魅力ある地域を残すためにも日頃から調査を行いまとめているそうです。事務所としても韓屋のリノベーションも多く手掛けているとのことで、近くに竣工したばかりの韓屋を見学させて頂きました。
韓屋の良さを残しつつ、現代の暮らしに合わせた使い勝手を取り入れた空間となっていました。都市部の住宅でありながら韓屋の特徴である中庭空間があることがとても豊かに感じました。
その後は李朝の宮殿である秘苑と昌徳宮を見学しました。日本でも放送された韓国ドラマの撮影にも使われており、ドラマの場面を思い出してみたり、彩鮮やかな建物などに目を奪われました。
この後は金浦空港へと向かい帰国の途につきました。
近い国なので、文化が似通っている部分もありますが、違いもたくさんあり、日本にいるだけでは分からなかった韓国をたくさん感じることができました。今回の旅はYさんのアテンドなくしては成り立たない貴重な経験となりました。Yさん、4日間本当にお世話になりました。
最後に、韓国で食べた美味しいものもご紹介。
伝統的な韓国の定食、参鶏湯、おかゆ、焼肉、かき氷まで。
キムチは必ずついてきますが、お店によって味が違って面白かったです。
| 固定リンク
« 韓国3 | トップページ | 2019年仕事納め »
コメント