2018年仕事始め
2018年を迎えました。
東京地方は快晴の気持ちのよい年明けでした。
年々、年末年始らしさが感じられなくなり
ただ慌ただしく年越しし、新年に家族で集まっておせち料理を頂くと
新年になったのだなあと実感でき、少しホッとします。
今年は甥っ子と人生ゲームとオセロで遊びました。
人生ゲームは実は初めてで、甥っ子を差し置いて1位になって
しまいました。オセロはとっても久しぶりでしたが、いい頭の体操に
なりました。
しまいました。オセロはとっても久しぶりでしたが、いい頭の体操に
なりました。
我が家はリビングには普段はテーブルは置かず
来客が少ない時は小さめのテーブル(お茶とお菓子が置ける程度のもの)
正月にようにたくさん集まる時は大きな座卓を出して使っています。
リビングにはソファとテーブルがセット、と思われがちですが
ダイニングテーブルは常にあるので、テーブルが必要な時には
ダイニングテーブルで用は足りるので、リビングは寛ぐスペースとして
できるだけスッキリとさせています。座卓を仕舞っておくスペースは
必要にはなりますが、立てて置くと省スペースで済みます。
ダイニングテーブルで用は足りるので、リビングは寛ぐスペースとして
できるだけスッキリとさせています。座卓を仕舞っておくスペースは
必要にはなりますが、立てて置くと省スペースで済みます。

仕事始めの1月4日には仕事場近くの東京大神宮へお参りにいきました。
昨年、新しく出会った方々、ずっとお付き合い頂いてる方々ともに
お世話になりましたことに感謝しつつ
今年もまた新たな気持ちでスタートしたいと思います。
3月にはmokki設計室を開設して丸5年です。
建築士事務所は5年毎に更新の手続きが必要となりますので
年明け早々手続きの準備に取り掛かります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント